カフェ・街・空間を

音で色彩る

pari3
pari1
pari2
previous arrow
next arrow

Photo py Unsplash

長野で始めました
アコーディオン BGM生演奏

アコーディオンの音色が、いつもよりちょっぴり豊かな時と素敵な空間の演出をお手伝いします。

誰もが知っているアコーディオン。でも、その音を生で聞いたことがある方は意外と少ないのではないでしょうか。もちろん私もその一人でした。小学校の時、音楽室に置いてあったアコーディオンのことは薄らと記憶に残っていますが。社会人となりしばらく経ったある日、旅行で訪れたパリのセーヌ川で初めてアコーディオンの生演奏を聴く機会がありました。その生演奏に感動し、私の心は強く突き動かされ、その後数年の時を経ても自分でも弾きたいという思いが冷めることはなく、アコーディオンを手に取りました。アコーディオン特有の音色は、食事を楽しむ食器の音、お客様の会話とも絶妙に溶け合い、その場を豊かな時や素敵な空間へと誘います。そんなアコーディオンの生の音を通じて、笑顔のある空間演出のお手伝いをしたいという想いで活動しています。

そして、ここ信州には、素敵なカフェ、レストラン、旅館などを始め、歴史ある街並み、雄大な大自然などの素晴らしい観光地がたくさんあります。アコーディオン演奏を通して、そんな素敵なお店の紹介や、さまざまな地域の資源にも着目した情報発信をして参ります。

プロフィール

演奏について

演奏日記

News

2025.04.01 お知らせ

アコーディオンによるBGM生演奏を始めました。

長野県北信地域を中心に、カフェ、レストラン、旅館・ホテルなどにお邪魔して、演奏さ …

続きを読む
2025.07.13 その他

GI長野ワインフェスティバル(長野市)

信州パリ祭が長野市芸術館で開催されました。メインホールでは、長野県出身のシャンソ …

続きを読む
2025.06.22 演奏日記

bread&coffeeマーロハーモ②(千曲市)

マーロハーモ・ソングショーに呼んでいただきました。前回の演奏日記でも紹介した千曲 …

続きを読む
2025.06.14 演奏日記

湖泉荘(諏訪市)

諏訪市の湖泉荘で開催された某団体の役員会の席に呼ばれて演奏してきました。時間帯は …

続きを読む