Categories
その他

ターミナル横丁③(子どもみらい横丁)

今日もターミナル横丁でBGM演奏してきました。今回は、長野ターミナル会館、NBS長野放送、長野美術専門学校サテライトキャンパスの3会場で、20以上の体験ブースが大集合する「子どもみらい横丁」として盛大に開催されました。とにかく暑い!本当に暑い!生ビールの売れ行きがすごくて生樽が空っぽになって、急きょ、追加で酒屋まで買い出しのお手伝いも(笑)。二度揚げで仕上げるポテトフライ専門店のキッチンカー『CARINA CARINO』さんには行列ができていました。あー、気になっていたのですが、食べられなかった。休憩時間には、ノンアルコールビールとキッチンカー『イタリアンカフェ バールアミーユ』さんの腸詰め燻製フランク!(これ美味い)で腹ごしらい。客層を見て、色々な引出しから曲をセレクトできればいいのですが、まだまだレパートリーを増やせず、、です。というか、最近、いろんな曲に手を出しすぎて、みな中途半端になっている感じ。

Categories
その他

GI長野ワインフェスティバル(長野市)

信州パリ祭が長野市芸術館で開催されました。メインホールでは、長野県出身のシャンソン歌手、滝むつみさん、汐入規予さん、佐々木秀美さんが出演し、ゲストに加藤登紀子さんや、アコーディオンのパトリック・ヌジェさんによるシャンソンコンサートが開かれました。

そんな中、私は、ホール前の桜スクエア(お庭)で開催された、GI長野ワインフェステバルでBGM生演奏をさせていただきました。このイベントは長野県ワイン協会が中心となって信州産ワインや県産畜・酪・農産物の魅力を広く発信・普及させるイベントです。阿部長野県知事が挨拶に来られ、なんだか流れの中で、一緒に写真をパシャ!!少し複雑な気持ちではありますが・・・載せてみました。
*GI=「地理的表示(GI)保護制度」県産ワインを示しています。

Categories
その他

オタリアンジェラート(小谷村)

先日伺った小谷村でのアコーディオンBGM演奏の帰り道、デリナカズミ(キッチンカー)の店主から勧められたジェラートのお店「オタリアンジェラート」に寄ってきました。一番そそられた「濃厚ミルク」を注文。口に入れた瞬間、完全に、このジェラードの虜に。結局、お土産として、酒粕、そば、粗挽ききなこ、の三種類を購入。自宅でじっくり味わいました。いずれも最高に美味しかってです。そもそも、あの場所に、わざわざ足を運ばせる力ってすごい!そしてその期待に十分応える力ってすごい!いろんな意味で、マジでこういう力をつけたいなって思ったところです。