今回は、月1回、長野ターミナル会館で開催されている『ターミナル横丁』というイベントでBGM演奏してきました。このイベントは、(一社)ながの移動販売つなぎ局と、会館を運営する(株)長栄さんの主催のイベントで、会館に、月ごとに異なるキッチンカーが集まり、空間に賑わい作ろうというものです。そもそも、この会館に寄るのはかなり久々。大昔は、よくここのレストランで中華、そばなどを食べた事を覚えています。風通しの良い場所でしたので、夕方の時間帯でもあり少し冷たい風が流れ込み寒さを感じましたが、カフェとは違い、広い空間での演奏は違った意味で開放感があり、伸び伸びとできました。わざわざ顔を出してくれた昔の同僚や、たまたま来てくれた、昔お世話になった方とも話ができ、和やかな時間を過ごせました。休憩中には、キッチンカー「福味」さんの本格中華まんを美味しくいただきました(あ、今回も写真撮るの忘れちゃいました💦)。ながの移動販売つなぎ局は、地域社会の課題解決を試みるユニークな発想の取り組みをしていて刺激を受けます。アコーディオンという楽器にも、何かできないか今後も模索を続けます。それから、長栄さんには、会場でのいろいろなお心遣いに感謝いたします。
Categories
ターミナル横丁①(長野市)
